夫婦
リアルタイムに残高を確認できて、浪費を防止!現金派でも安心して使えました
ゆきこさん・だいきさんペア

ふたりのプロフィール
ゆきこさん
年齢:20代(1994年9月生まれ)
お住まい:東京都
職業:アルバイト/パート
趣味:漫画
働き方:出勤が主
家事分担の割合:5割
だいきさん
年齢:20代(1994年4月生まれ)
お住まい:東京都
職業:会社員
趣味:登山
働き方:出勤が主
家事分担の割合:5割
ふたりの生活費:約8.5万円
ふたりの収入状況:双方の収入(共働き)
支出の分担の仕方:全額、片方が支払っている
結婚:1年目
同居:1年目
ふたりのライフスタイル
ー 普段の生活について教えてください。
だいきさん(以下、敬称略):会社近くにある社宅に住んでいて、9時の始業時間に間に合うように出勤しています。歩いてすぐ帰宅できるので、お昼休憩も家でご飯を食べて家事を済ませることが多いです。19時半ぐらいに帰宅して、それからふたりで一緒に夕飯を食べています。
ゆきこさん(以下、敬称略):去年末に会社を辞めて半年ほど専業主婦をしていたのですが、いまは7月から病院でパートとして働いています。いまは、7時半ぐらいに家を出発して、17時くらいに帰ってきています。
ー 家事の分担はどのようにしているんですか?
ゆきこ:全体の割合的には、半分ずつぐらいですかね。平日の料理は私の担当が多いですが、彼も料理好きなので、手伝ってくれます。また、お皿洗いとかも彼が担当してくれることが多いです。
だいき:洗濯物を畳むのは僕が担当していますが、掃除などに関しては基本的に気づいたらそれぞれがやるって感じですね。
ー おふたりの関係性を良いものにするために大事にしていることがあれば教えてください。

だいき:夫婦になってからはふたりで話す時間を大事にするようにしています。
ゆきこ:例えば、夕飯食べ終わったらすぐYouTube見始めちゃったりすると、会話が少なくなってしまうじゃないですか。なので、1日に1回何かしら話す時間を確保しようねって話しています。
だいき:僕自身はもともと好き勝手やる派なんですけど、彼女から一緒に話す時間を大事にしようという話がありまして。相手への思いやりの気持ちを持って、ふたりの時間を大事にすることの重要性を感じるようになりました。
ふたりの買い物にまつわるエピソード
ー ふたりでお金を使ったものの中で、思い出深いものがあれば教えてください。

ゆきこ:今年の夏、ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)に行きました。私が、ONEPIECEコラボイベントを目当てに毎年USJに行っており、今年はふたりで行ってきました。 決めている1ヶ月の予算をオーバーしていたのですが、前の月で余った予算を「残り日数」からポケットに入れて貯金していたので、そのポケットから残高を追加して行くことができました。
ー 最近、購入してよかったというものがあれば教えてください。
だいき:少し回答がズレてしまうかもしれないのですが、彼女に車の免許を取ってもらったのは良いお金の使い方をしたなと思っています。
ゆきこ:ふたりで車で出かけることもあるので、彼にだけ負担をかけるのもなと思っていたんです。免許を持ったことで、運転の負担を分配できるようになったし、運転に関してのコミュニケーションをとることができるようになってよかったなと思います。

お金との付き合い方
ー 普段、どのようにお金を管理しているか教えてください。


だいき:基本的な考えとして、僕たちは双方の収入を「ふたりのお金」として扱っています。今は、彼女の収入をふたりの貯金にして、僕の収入をふたりの生活費としてB/43に入金して使っています。また、それぞれの「B/43 マイカード」におこづかいとして25,000円ずつ入金するようにしています。
ゆきこ:B/43ペアカードを使い始める前は、自分の浪費を抑えられなくなりそうでカードに対して不信感を抱いていました。そのため、独り身の時は、封筒で現金を分けて予算管理するようにしていたのですが、彼はもともとクレジットカードを利用していたので、管理方法をまとめることができず困っていました。 また、ちょうど会社を辞めたタイミングで私の収入が無くなり、彼の収入が生活費のメインになっていたので、私からお金に関して提案を出しづらくって。一応、かき集めたレシートを月末に把握して家計簿つけたりもしてみたんですけど、レシートが足りなかったり、そもそも記載が面倒になり、困っていた時にB/43を双子の姉に紹介してもらったんです。
だいき:B/43にたどりつく前、いろんな方法を試しました。ただ、予算設定ができなかったり、使ったお金を記録するだけでお金を使う時の制約にはならなかったりしたので、満足のいく方法が見つけられませんでした。
B/43ペアカード 利用前の課題
- 現金派とクレカ派それぞれ納得のいく管理方法がみつからない
- どの分野にお金を使っているのかわかりづらい
- リアルタイムに予算・残高が確認できないとお金を使う制約にはならない
B/43ペアカードを使い始めて
- 現金派でも心地よく使えるカード
- 自動で家計簿をつけてくれるので振り返りが楽
- すぐに残高が確認できて、浪費を防げる
ー B/43に感じている良い点はどんなところですか?
ゆきこ:やっぱり使い勝手が良いところですね。お金を使った瞬間にスマホに通知がきて、勝手にカテゴリ分けしてくれるのがうれしいです。あと、メモ機能もあるので、すぐ記録しておけるのも良いですね。
だいき:クレジットカードだと、いくら使ったのかわかるまでに時間がかかるので、すぐにお知らせが通知で届いて、リアルタイムに利用履歴を更新してくれるのは良いですね。やっぱり、お金を使う時に予算内に収まっていそうかなど確認しながら意識して使えるので、浪費がなくなりましたね。

ゆきこ:あと、ポケット機能も気に入ってます。月々の予算を決めて、「残り日数」ポケットに入れ、そこから週ごとの予算を残高に移して使うようにしています。1ヶ月で余った分は「1ヶ月余り」ポケットに入れて蓄えにしていますね。
お金が貯まったらやりたいコト
ー お金が貯まったらやりたいコトがあれば教えてください。
だいき:来年結婚式を控えているので、今蓄えている分は、結婚式に充てたいと思っています。結婚式が終わった後は、出産・育児など子ども関連のライフイベントが待っていると思うので、そこに向けて前向きに貯めていきたいなという気持ちですね。
