カップル
同棲中の生活費を上手に折半する方法。簡単に家計管理できて節約意識も上がりました
のちさん・ぽんさんペア

初めて彼女からB/43を紹介されたときはピンと来なかったというぽんさん。今では無くなると困る存在になっているとのこと。一体どのような点でB/43を気に入ってくださっているのでしょうか?
ふたりのプロフィール
のちさん
年齢:20代(1997年10月生まれ)
お住まい:鹿児島県
職業:会社員
趣味:釣り
働き方:出勤が主
家事分担の割合:6割
ぽんさん
年齢:20代(1995年11月生まれ)
お住まい:鹿児島県
職業:会社員
趣味:釣り
働き方:出勤が主
家事分担の割合:4割
ふたりの生活費:12万円(家賃・光熱費込)
ふたりの収入状況:双方の収入(共働き)
支出の分担の仕方:全額をふたりで完全に折半
交際:2年目
同居:1年目
ふたりのライフスタイル
ー 普段の生活について教えてください。
のちさん(以下、敬称略): 私は事務員の仕事をしていて、普段は朝7時に起きて彼を車で会社まで送り、9時に出社、18時まで働いています。
ぽんさん(以下、敬称略): 僕も会社員で、仕事は工事現場の施工管理です。毎日だいたい6時くらいに起きてお弁当を作り、彼女の車で送ってもらい朝8時に出社し、17時ごろまで働いています。
仕事が終わったら彼女がまた迎えに来てくれるので、家に帰ったら僕が夕飯を作って一緒に食べ、お風呂に入って就寝するという生活をしています。
のち: 休日は午前中に家の掃除をして、午後から一緒に買い物に出かけることが多いです。あとは、共通の趣味が釣りなので、月3〜4回は夜中の3時くらいから釣りに出かけに行っています。

ぽん: 2021年の1月末から同棲を始めてから、ふだんの生活時間も休日も一緒なので、仕事以外はほとんどの時間を一緒に過ごしていますね。
ー 家事の分担はどのようにされていますか?
のち: ほぼ半分ずつくらいで分担しています。料理は彼に任せていて、私は掃除や洗濯を担当しているんです。
ぽん: 同棲を始めるタイミングで、彼女から「料理はしたくない」と要望があって(笑)。あとは趣味でアクアリウムをやっているので、水槽の掃除は僕がやっていますね。

ふたりの買い物にまつわるエピソード
ー 最近購入したものの中で、オススメのものがあれば教えてください。
のち: 同棲を始めたときに、ちょっといい炊飯器を買ったんです。そうしたら、お米がめちゃくちゃおいしく炊けるようになって…!いい買い物をしたなと思っていたのでオススメしたいです。
ぽん:
あと、ほとんどの人がやってるかもしれないけど、有料の動画サービスを契約するのはオススメです。僕たちはU-NEXTを契約してるのですが、ちょっとした時間にふたりで映画やアニメが楽しめるのがいいですね。
少し昔のアニメを1話から観てみたり、お互いにオススメの作品を一緒に観たりして過ごしています。
のち: 彼はマーベル作品が好きなのですが、私はまだ観たことがなかったので、最近は『アイアンマン』や『アベンジャーズ』などを一緒に観進めています。
ー おふたりのなかで買い物をするときのルールはありますか?
ぽん: 高いものを黙って買わないことです(笑)。あとで怒られたくないので、自分のお小遣いで買うときも1万円を超える買い物は、事前に確認するようにしています。
のち: 家計の管理は私がやっているので、節約は意識していて。普段から高いものを買っていたら注意していますね。
お金との付き合い方
ー 普段、どのようにお金を管理しているか教えてください。


のち: 生活にかかる費用は、すべて折半しています。家賃や光熱費、水道代などは私の口座から引き落としで、それ以外の食費や生活費はB/43のペアカードで一緒に管理していますね。
ぽん: 同棲を始めるときに1ヶ月の食費・生活費を4万円と決めたので、僕が毎月の給料日にペアカードへ入金しています。
彼女の口座から引き落とされる金額のなかで、僕が負担する分は毎月現金で手渡ししています。最近では銀行のアプリで送金することもあります。
ー ちなみに、B/43はどのような経緯で利用開始されたのでしょうか。
のち: 同棲を始める前は私が彼の家に通っていたのですが、食費は彼がすべて負担してくれていたんです。デート代なども彼が全部出してくれたので、「一緒に暮らしたら、お金の負担を半分に分け合いたいな」と思ってたんですよね。
同棲生活のお金管理にぴったりのサービスはないかと思ってネットで探していたときに、B/43を見つけました。
ぽん: 僕は彼女に紹介されて、B/43のことを知ったのですが最初は説明されても全然ピンとこなくて。
ただ、実際に使ってみると直感的に操作できて、すごく使いやすかったです。今では無くなると困るくらいになりました。
のち: 最初はふたりの共同財布を作ろうかと話していたのですが、お財布が1つしかないのは不便そうだなと思ったんですよね。
B/43ならカードをお互いに1枚ずつ持てるので、別々に買い物をしても同じ口座から支払えるのが便利そうだと思い、使い始めました。
ー /43を使ってみて、気に入っているポイントはありますか?
B/43ペアカード 利用前の課題
- 初めての同棲生活。お金の管理に不安が。
- 彼だけに偏っていた負担を折半したい
- 共同財布は片方しか持てないので不便そう
B/43ペアカードを使い始めて
- 月間まとめで、支出が見えるので安心
- ふたりが納得いく負担割合を簡単に実現
- それぞれカードを持って決済できて便利
のち: 普通のクレジットカードと違って、出金があったらすぐ通知が来るところが気に入っています。それにアプリでいつでも買い物の履歴をチェックできるので、家計管理に助かっていますね。
ぽん: 余計な買い物をしたらすぐに彼女から連絡が来るんですよ。よく怒られてます(笑)。
でも、買い物の履歴が見られる機能には僕も助かっていて、料理に使う食材をどこで買ったかすぐに見られるので値段を比較して安く買えるお店がわかるようになったんです。
あと僕のお気に入りは、まとめ機能の円グラフですかね。何にどのくらいお金を使ったかがすぐにわかるから、節約しようという気持ちにさせてくれます。
のち: それと、ポケット機能もすごく便利。毎月、決めた予算から5,000〜10,000円くらい余るのでそのお金をポケットで管理し、新しい釣具を買ったり、デート代に使ったりしているんです。

お金が貯まったらやりたいコト
ー 最後に、これからお金が貯まったらやりたいコトがあれば教えてください!
のち: もう少し大きめの冷蔵庫を買いたいなと思っています!釣ってきた魚を保存するのに、冷凍庫だけでももう1つ欲しいくらいだと思っていたんです。
お肉などの食材もたくさん買って冷凍しておけば節約に繋がるので、ちょっとずつ貯金していきたいですね。
ぽん: 僕は釣りのために、船舶免許を取りに行きたいですね。免許を取ったら、船を買って自分で遊漁船をしたいという夢があるんです。
あとは、2022年からドローンの免許が国家資格になったので操縦免許を取りたいなと思ってました。仕事でも建設現場の撮影で使いますし、今後も需要のある資格だと思うので免許取得を目指して貯金をがんばっていきたいと思っています!
